●装備ランク
チビファンタジー内の職業にはランクがあり、装備品には1~8までの数値が割り当てられている。(ここでは「装備ランク」と呼ばせてもらいます)
職業のランクは以下に記載する。
1:旅人、見習い武闘家、見習い魔法使い、魔法使い、ネクロマンサー、精霊使い
2:武闘家、魔闘士、属性使い、属性使いマスター、見習い僧侶、見習い羊飼い
3:星魔法使い、僧侶、司教、賢者、見習い盗賊、見習い弓使い、羊飼い、獣使い、魔物使い、悪魔使い、商人、踊り子、遊び人、ギャンブラー、アイドル、スーパースター
4:盗賊)
5:見習い戦士、騎士、弓使い、影武者、忍者、侍
6:職戦士、属性魔法戦士、竜騎士、黒騎士、聖騎士、英雄
7:重戦士、覇者、海賊
・職業の装備可能アイテムは「自分の職の装備ランク以下の装備」となる。
・装備品のランク8とはその職業専用の装備で要するに例外。
●出現レア度
チビファンタジーのモンスターには出現率が設定されており、出現率には大きな差がある。(ここでは「出現レア度」と呼ばせてもらいます)
当サイトでは出現レア度は以下で分けています。
小:100戦以内程度で出現
中:500戦以内程度で出現
大:1,000戦以内程度で出現
超:5000戦以内程度で出現
激:それ以上orほぼ出ない
・運の数値が出現率に多少影響を与えます。運10,000を超えた辺りからレアモンスターが微かに出やすくなった気がするそうです。
・逆に運が上がると明らかに出にくくなるモンスターもいるようです。(例:
駅員犬)
・あくまで目安です。驚くほどあっさり出現することもあれば目安を大幅に超えても出現しないこともざらです。
●魅力とモンスターの仲間になりやすさの関係
チビファンタジーのモンスターには「レアペット度」が設定されていて魅力が高い程、仲間にしやすくなります。
ここでは魅力との関係性について説明します。(経験談なので間違っている可能性もあります。)
・魅力がある一定値を超えると20%くらい?の確率で仲間に出来ます。
・「一定値」を超えないと(1でも足りないと)仲間になる確率はとても低い。
・セクシータイムは仲間になる確率が上がるが「一定値」の数値が下がるわけではない。
・ペットスキルによる魅力UPした数値と素の魅力値は別枠となる(合計されない)。
以下は必要な「一定値」(魅力値)
全然レアではない:0
レアではない:10程度?(詳細の分かる方、情報求む)
少々レア:50程度?(詳細の分かる方、情報求む)
少しレア:100程度?(詳細の分かる方、情報求む)
レア:300程度?(詳細の分かる方、情報求む)
大レア:1000程度
超レア:3000程度?(詳細の分かる方、情報求む)
激レア:?(詳細の分かる方、情報求む)
奇跡モンスター:?(詳細の分かる方、情報求む)
●使えるペット
チビファンタジーにはたくさんのペットが登場します。
その中で使えるペットをいくつか紹介します。
◆無課金編
◎ブータス(Lv比例火力)
・ペットのLvによって火力が伸びるので大事に育てる人向け。
・Lv15でブタロス、Lv50でブタウロスに進化し、スキルも強化される。
◎キョロッター(足止め)
・スキル1が魔力依存の2回攻撃、スキル2が足止めと強力なスキルを持っている。
◎ウルフ団(魔力依存火力)
・ブラックウルフをLv30まで育てると進化
・スキル1が魔力依存の2回攻撃、スキル2が魔力依存の5回攻撃と強力
◎こたつ大スキー(攻撃依存火力)
・スキル1が攻撃依存の1回攻撃、スキル2が攻撃依存の3回攻撃